![]() (C)1955日活 【懐かし映画上映会】 日時:11/25(金)10:00~ 場所:高浜仮設談話室 参加料:無料 30席 上映作品「警察日記」 1955年(昭和30年)※61年前 日活 (112分) 監督:久松静児 出演: 森繁久彌、三島雅夫、三國連太郎、宍戸錠、二木てるみ、杉村春子 あらすじ:次々に舞い込む難題に懸命に応対し、解決していく愛すべき警察署の人々の活躍……。東北の田舎町を舞台に、貧しい農民たちが背負った宿命を取り上げながら、人間の優しさ、明るさを描いた名作人情劇 http://www.nikkatsu.com/movie/20015.html 1955年(昭和30年)ってこんな年でした ●出来事: トヨタ自動車が「クラウン」を発売。ヘレンケラー来日。1円玉発行開始。森永ヒ素ミルク事件発覚。ジェームス・ディーン事故死。昭和の大合併が進む。●宮古市の出来事:茂市村・刈屋村が合併して新里村となる。宮古市に下閉伊郡の崎山・津軽石・重茂・花輪の4村を編入。浄土ヶ浜を中心に普代村から釜石市の沿岸が陸中海岸国立公園に指定される。国際劇場と第一映画劇場(宮古東映)が開館。 ●ヒット曲:「田舎のバスで」中村メイコ、「娘船頭さん」美空ひばり、「別れの一本杉」春日八郎、「おんな船頭唄」三橋美智也 ●ヒット映画:「赤穂浪士」「修禅寺物語」「新・平家物語」「海底二万里」「エデンの東」「砂漠はいきている」「裏窓」 映画上映の前後にはお茶っこサロン開催! 懐かしい当時の事などお茶やお菓子を食べながら、お話ししませんか?ご来場お待ちしております。 平成28年度NPO等による復興支援事業補助金 映像による心のケアと交流の場づくり事業 事業実施主体:みやこ映画生活協同組合(070-5320-5274) 協力:宮古市社会福祉協議会 後援:宮古市、宮古市教育委員会、宮古教育事務所、宮古市社会福祉協議会 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|