避難所巡回上映会@大船渡市 6月23日(木)
宮古市から車で2時間の街、大船渡市まで行って来ました。 釜石以南は震災後初めての訪問でした。大船渡市も甚大な被害を受けており、街の現状は瓦礫がまだ市街地にたくさんあり、撤去は進んでない感じがしました…。 ![]() 最初の上映会は「大船渡市立北小学校体育館」避難所となっており、隣地に仮設住宅も建設が進み、間もなく入れるようです。 ![]() 本当の避難所内では初めて…観たくない人もいるだろうし大音響で出すのも…と気が引けてましたが、担当者も大丈夫ですよ!との事で居る皆さんに確認もとってくれました。 ![]() 13:30~「男はつらいよ 柴又慕情」上映開始 並べた椅子の他、自分たちのブースで観てくれてる人もいて、計20数名の鑑賞となりました。笑い声も聞こえ楽しんでいただけたようです。 無事終了し撤収。すぐ別会場へ移動 ![]() 次は「大船渡中学校体育館」避難所です。かなり高台にある学校で、市街地が一望できます。震災当日ここから見てた人たちはさぞ怖かったでしょう… ![]() 今回は体育館の一画をお借りしてスクリーンを設置、椅子並べて会場設営。 ![]() ここの避難所は大きなテントで区画されていました。ここも間もなく順次仮設住宅に移っていけるようです。 ![]() 夕飯&お風呂も終わった19:00からののんびりタイムにスタート 避難所管理スタッフの皆様も一緒になって25名で楽しみました。 ![]() こちらも笑い声の溢れる上映となりました、この「柴又慕情」は誰も観たこと無かったようで、とても喜んでもらえました。 撤収を終えて宮古に戻ったのは12時ちょっと前、ボランティアの皆様お疲れさまでした。感謝ですm(_ _)m ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|