fc2ブログ
シアワセのカタチ上映会 岩泉・宮古・大槌
シアワセのカタチ上映会

in岩泉「いろとりどりの親子」
大きな困難を抱える子どもと親が語る、飾らない真実のストーリー
640_202012251019575f0.jpg
(C)2017 FAR FROM THE TREE, LLC
https://longride.jp/irotoridori/
1/16(土) 岩泉町民会館2F会議室 30席
★上映後、山下梓さん(岩手レインボーネット主宰、弘前大学男女共同参画推進室専任担当教員)
のシネマトークあります!

in宮古「パブリック 図書館の奇跡」
明日を生きるために声をあげた彼らと、図書館員の勇気ある行動があなたに届ける希望とは。
640 (1)
(C)EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
https://longride.jp/public/
1/30(土) DORAホール(旧シネマリーン) 38席
★上映後、手塚美希さん(紫波町図書館主任司書)のシネマトークあります!


in大槌「はじまりはヒップホップ」
不自由なフィジカルを心で克服!シニアたちの挑戦を追う痛快ドキュメンタリー
fc2blog_20201225101954ba7.jpg
(C)2014 Rise And Shine World Sales
https://motion-gallery.net/projects/hajimari_hiphop
1/31(日) 大槌町文化交流センターおしゃっち 136席
★上映後、沼田雅充さん(一般社団法人しあわせ計画舎代表)をファシリテーターにワークショップを開催します!

全会場共通
●上映時間:13:30(会場13:00)
●料金:鑑賞無料となりますが、上映後のトーク・ワークショップにも引き続きご参加をお願いいたします。
※新型コロナウィルス感染防止対策を行っての上映となります。
・発熱、体調のすぐれない方は参加をご遠慮下さい。
・マスク着用、手指消毒、来場者記録へのご記名、検温にご協力下さい。

主催:一般社団法人しあわせ計画舎 お問い合わせ:019-634-2220 shiawase6242200@gmail.com
協力:みやこ映画生活協同組合、つぴたあれいわいずみ実行委員会、三陸ブレーメン企画合同会社、釜石スイミンシャ事務所
後援:岩泉町、岩泉教育委員会、宮古市、大槌町
スポンサーサイト



[2020/12/25 10:45] | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
映像アートマネージャー養成講座in紫波
定員に達しましたので
申込み終了となります。
ありがとうございました。
※「風の電話」映画鑑賞(50席限定)については
1/17よりオガールにて前売券販売となります。



page001_20201217153621c0a.jpgpage002_2020121715362150b.jpg

映像アートマネージャー養成講座in紫波
【みんなの上映会をつくろう】


■2021年1月17日[日] 16:00~19:00
 @紫波町情報交流館 小スタジオ(オガールプラザ2F)
 [講義 映画のしごと地域での映画鑑賞の場づくり]
 ●15:30 受付
 ●16:00 講義①「全国のコミュニティシネマの現状」  
       講師 岩崎ゆう子さん 〈一般社団法人コミュニティシネマセンター〉
 ●16:30 講義②「映画の仕事 興行・自主上映の実務」
       講師 櫛桁一則さん〈宮古市・みやこ映画生活協同組合〉
 ●17:30 講義③「こどもと映画プログラム・シネマニワの活動」
       講師 山崎樹一郎さん〈岡山県真庭市・シネマニワ代表〉
 ●18:30~19:00 質疑応答(全体)・終了

■2021年2月27日[土] 12:30~17:00
@紫波町情報交流館 大スタジオ(オガールプラザ2F)
 [実践 みんなで上映会を運営してみよう!] 
「風の電話」上映会をみんなで運営してみます。

●お申し込みについて
【定  員】…先着20名
【参 加 費】…無料
【申込方法】…電話・メールから  「お名前・ご所属先(勤務先・学校名)・
     電話番号・住所・メールアドレス」とともにお申し込み下さい。
【申込締切】…2021年1月15日[金]

●お問合せ/お申し込み先
PHS: 070-5320-5274  FAX: 0193-65-7150
E-mail:cinemarine@yahoo.co.jp (担当:みやこ映画生協 櫛桁)

文化庁委託事業
「令和2年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
地域の映像文化を担う人材を育成する-映像アートマネージャー育成 のためのワークショップシリーズ
●主催:文化庁、一般社団法人コミュニティシネマセンター、みやこ映画生活協同組合、釜石スイミンシャ事務所
●制作:一般社団法人コミュニティシネマセンター、みやこ映画生活協同組合、釜石スイミンシャ事務所
●協力:シワキネマ ●後援:紫波町、紫波町教育委員会

08small.jpg
[2020/12/17 15:46] | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シネマリーン冬休み上映「クレヨンしんちゃん」「プリキュア」
シネマリーン冬休み上映
12/25(金)~29(火)・1/2(金)~6(水)


poster_76514_2.jpgpml_pos400.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2020
(C)2020 映画プリキュアミラクルリープ製作委員会


【映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ7人の勇者】
https://www.shinchan-movie.com/
①12:00 ②15:30

【映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日】
https://spring.precure-movie.com/pc/
①10:30 ②14:00
★ミラクルンライトプレゼントあり!(中学生以下)

■料金:一般1700円 学生・シニア1200円 中学生以下1000円

■会場:DORAホール(旧シネマリーン) 76席 ※50%制限 38席 マリンコープDORA2F


1月上映は「浅田家!」「おらおらでひとりいぐも」の2作品上映です!
asadake-poster03.jpg320_202012141457359ab.jpg
(C)2020「浅田家!」製作委員会
(C)2020「おらおらでひとりいぐも」製作委員会


たくさんのご来場お待ちしております!



シネマリーン上映は新型コロナウィルスの感染拡大防止として以下の対策を行います。

●感染リスクを下げるため、以下の対策を行います
・館内の常時換気いたします(映画館は興行場法の換気基準をクリアした施設です)。
・手すり、ドアレバー等、手が触れる場所の消毒をいたします。
・手指アルコール消毒の設置しております。
・本篇前に感染予防のお知らせを上映しております。ロビー等で感染予防の啓発をしております。
・座席制限50%(DORAホール1=76席×50% 38席)以下といたします。
・受付には仕切りを設け、従業員はマスクを着用しております。
・空気清浄機を設置し常時稼働いたします。

●ご来場者へのお願い
・窓口にお並びの際、入退場には密集しないよう前後の方と十分距離(最小1mできるだけ2m)をとって下さい。
・発熱、咳の症状がある方、過去2週間以内に感染地域への訪問歴がある方、健康に不安のある方の鑑賞はご遠慮下さい。(事前の検温の協力をお願いします。)
・鑑賞時はマスクを着用し、発声等を行わないようお願いします (マスクが無い場合は窓口にて販売いたします)。
・館内は飲み物のみ、食べ物は禁止とさせていただきます。
・入場時(再入場時も)の手指消毒をお願いします。
・着席の際は隣との間を1席空けていただくようお願いいたします。※ご家族等であればこの限りではございません。
・報道等にて当館での感染者が確認された場合、当該時間にご来場いただいた方は保健所までご連絡をお願いいたします。
・入場者名簿へのお名前・連絡先の記入をお願いいたします。(名簿は3週間保管後、何もなければ責任をもって破棄いたします。コロナ関係の連絡以外には使用しません。)

上記対応をとりましても100%万全とはいえません。ご無理なく映画を楽しんでいただくため、お客様のほうで不安がある場合などの懸念がございましたら、残念ではございますが、参加を見送っていただく判断も必要かと存じます。
今後、感染拡大が懸念される状況になった場合や再度緊急事態宣言が発令された場合は期間中でも、上映中止(延期)といたします。
[2020/12/14 14:58] | シネマリーン定期上映 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
上映者育成ワークショップ 「映画上映会のつくり方」in陸前高田
上映者育成ワークショップ
「映画上映会のつくり方」陸前高田

img007.jpg

■学ぶ&選ぶ編
日時:1/10(日)13:30~15:00
※チラシの時間が13:00~16:30となっておりますが間違いです。
場所:交流施設ほんまるの家
参加料:無料

■上映会開催編
日時:2/6(土) 時間・作品未定
会場:アバッセたかた パブリックスペース

参加申込:メールでお願いします。
cinemarine@yahoo.co.jp
お名前・ご所属(会社名・学校名)・お電話番号・ご住所をご記入いただきお申し込み下さい。
申込み締切 1/9(土)まで

【新型コロナウィルス感染症感染拡⼤予防についてご協⼒をお願いいたします】
●発熱、咳の症状がある⽅、健康に不安のある⽅の参加はご遠慮下さい。
●参加時はマスクの着⽤をお願いします。
●入場の際の検温、手指消毒をお願いします。
●参加者名簿への記入をお願いいたします。

この上映会は、令和2年度岩手県NPO等による復興支援事業による補助を受けて実施しています。



[2020/12/08 09:52] | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
上映者育成ワークショップ 「映画上映会のつくり方」in宮古
上映者育成ワークショップ
「映画上映会のつくり方」宮古

miyakowsboshuu.jpg

■学ぶ&選ぶ編
日時:12/20(日)10:00~12:30
場所:シネマ・デ・アエル(東屋さん蔵)宮古市本町2-2
参加料:無料

■上映会開催編
日時:1/24(日) 時間・作品未定
会場:シネマデアエルもしくはDORAホール

参加申込:メールでお願いします。
cinemarine@yahoo.co.jp
お名前・ご所属(会社名・学校名)・お電話番号・ご住所をご記入いただきお申し込み下さい。
申込み締切 12/19(土)まで

【新型コロナウィルス感染症感染拡⼤予防についてご協⼒をお願いいたします】
●発熱、咳の症状がある⽅、健康に不安のある⽅の参加はご遠慮下さい。
●参加時はマスクの着⽤をお願いします。
●入場の際の検温、手指消毒をお願いします。
●参加者名簿への記入をお願いいたします。

この上映会は、令和2年度岩手県NPO等による復興支援事業による補助を受けて実施しています。



[2020/12/02 18:42] | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |