![]() (C)2012「人生、いろどり」製作委員会 【【映画上映&お茶っこ会・次回上映会WS】 ●日時:12/19(火)13:30~ ●場所:鍬ヶ崎公民館 和室 ●参加料:無料 30席 ※どなたでも参加できます。 ●上映作品:「人生、いろどり」&今度の上映会を企画しようワークショップ 2012年9月公開 監督:御法川修 出演:吉行和子、富司純子、中尾ミエ、藤竜也 <あらすじ>四国で一番人口が少ない過疎の町、徳島県上勝町。若者の流出が止まらず、半数近くを高齢者が占める中、頼みのみかん栽培も寒波で大打撃を受け、住民の多くが苦境に陥っていた。そんなある日、農協職員の江田晴彦は、居酒屋であるビジネスを思いつく。それは、“つまもの”と呼ばれる料理に彩りを添える葉っぱを自分たちで売ろうというもの。さっそく住民たちを集めて説明会を開くが、葉っぱが商品になるわけないとまるで相手にされない。それでも、未亡人の石本花恵と彼女に強引に誘われた親友の徳本薫が協力を申し出る。しかし右も左も分からない江田たちは早々に厳しい現実を突きつけられる。やがて母の介護で帰郷した幼なじみの尾関路子も加わり、徐々に葉っぱが売れるようになるのだったが…。 映画上映の前後にはお茶っこサロン開催!映画の感想などお茶やお菓子を食べながら、お話ししませんか~。そして次の上映作品をみんなで決めましょう。 ※お手伝いいただけるボランティアも募集しております。 ※お茶っこサロンで提供するお菓子などのご支援も承っております。 よろしくお願いいたします。 平成29年度NPO等による復興支援事業補助金 みんなでつくるコミュニティシネマ事業 事業実施主体:みやこ映画生活協同組合 協力:宮古市社会福祉協議会 後援:宮古市、宮古市教育委員会、宮古市社会福祉協議会 作品提供: C&Iエンタテインメント スポンサーサイト
|
![]() (C)1971松竹 【津軽石交流映画館】 ●日時:12/19(火)13:30~ ●場所:鍬ヶ崎公民館 和室 ●参加料:無料 30席 ※どなたでも参加できます。 ●上映作品:「男はつらいよ 純情篇」&お茶っこ会 1971年(昭和46年) 松竹(90分) 監督:山田洋次 出演:渥美清、倍賞千恵子、森川信、三崎智恵子、前田吟、笠智衆、マドンナ若尾文子 <あらすじ>フーテンの寅こと車寅次郎は、冬の五島列島、福江島に来ていた。赤ん坊を連れた出戻りの絹代と、その父の千造との再会を目にした寅次郎は、故郷の柴又が無性に恋しくなってしまう。柴又のとらやに戻った寅次郎だったが、留守中に自分の部屋を誰かに貸していることを知り、カンカンになって家を出ようとした。しかし間借りしていた美人の夕子を見て、旅に出るのをやめてしまった。妹さくらの夫である博から、会社を辞めて独立したいと相談された寅次郎は、社長の梅太郎に話しに行くのだが… 映画上映の前後にはお茶っこサロン開催!映画の感想などお茶やお菓子を食べながら、お話ししませんか~ ※お手伝いいただけるボランティアも募集しております。 ※お茶っこサロンで提供するお菓子などのご支援も承っております。 よろしくお願いいたします。 平成29年度NPO等による復興支援事業補助金 みんなでつくるコミュニティシネマ事業 事業実施主体:みやこ映画生活協同組合 協力:宮古市社会福祉協議会 後援:宮古市、宮古市教育委員会、宮古市社会福祉協議会 作品提供:東京現像所プロモート事業部(松竹) |
シネマリーン冬休み上映2017-2018
①12/22(金)~12/27(水) 6日間 ②1/5(金)~1/9(火)5日間 ![]() ■上映作品時間 「メアリと魔女の花」 (102分) http://www.maryflower.jp/ 12/22(金)~12/27(水)→①10:30 ②12:30 1/5(金)~1/9(火)→①10:30 ②15:10 「関ヶ原」(149分) http://wwwsp.sekigahara-movie.com/ 12/22(金)~12/27(水)→①14:30 ②17:10 1/5(金)~1/9(火)→①12:30 ②17:10 ■料金:一般1700円 学生・シニア1200円 中学生以下1000円 ※映画生協組合員証ご提示で200円割引き ■会場:シネマリーン1(85席) マリンコープDORA2F たくさんのご来場お待ちしております! |
![]() (C)1977松竹 【日の出町交流映画館】 ●日時:12/11(月)13:30~ ●場所:日の出町集会所 ●参加料:無料 30席 ※どなたでも参加できます。 ●上映作品:「幸福の黄色いハンカチ」&お茶っこ会 1977年(昭和52年) 松竹(108分) 監督:山田洋次 出演:高倉健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおり、渥美清、他 <解説>刑期を終えた中年男が、行きずりの若いカップルとともに妻のもとへ向かう姿を描いた“健さん”主演のロード・ムービー。北海道網走。夢だった新車を買って北海道をドライブする欽也は、途中女の子をナンパし、ふたりで旅を続ける。ある時、ひょんなことから出所したばかりの中年男・勇作と出会い、旅をともにすることに。やがて、ふたりは勇作から“自分を待っていてくれるなら、家の前に黄色いハンカチを下げておいてくれ”と妻と約束したことを打ち明けられる……。あまりにも有名なラストは“あざとい”と感じながらも涙せずにはいられない感動作。 映画上映の前後にはお茶っこサロン開催!映画の感想などお茶やお菓子を食べながら、お話ししませんか~ ※お手伝いいただけるボランティアも募集しております。 ※お茶っこサロンで提供するお菓子などのご支援も承っております。 よろしくお願いいたします。 平成29年度NPO等による復興支援事業補助金 みんなでつくるコミュニティシネマ事業 事業実施主体:みやこ映画生活協同組合 協力:宮古市社会福祉協議会 後援:宮古市、宮古市教育委員会、宮古市社会福祉協議会 作品提供:東京現像所プロモート事業部(松竹) |
| ホーム |
|