fc2ブログ
ほっこりまちなかシアター編(末広町りあす亭)
rias001[1]
rias002[1]
rias003[1]
rias005[1]
rias006[1]
rias007[1]
rias008[1]
rias009[1]
スポンサーサイト



[2013/11/26 00:02] | 第2回みやこほっこり映画祭 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
11/23(日)第二回みやこほっこり映画祭最終日 @ほっこりシアター(シネマリーン会場)
みやこほっこり映画祭3日目のシネマリーン会場
いよいよ最終日です!


最終日、最初の上映は11:15から河瀬直美監督のドキュメンタリー「玄牝」です。
topimage.jpg
©KUMIE,Inc

921303_545889505495870_1638391790_o.jpg

1465825_545889652162522_2089261197_o.jpg

前回のドキュメンタリー映画「うまれる」上映終了後のトークリレーがとても良かったので、今回も前回と同じように助産師の伊勢さんと今回初の佐々木さんに進行役になってもらい映画の感想を交えながら、会場一人一人に出産や育児についてのリレートークを行いました。

1167492_545889488829205_353891024_o.jpg

1417598_545889568829197_558516990_o.jpg

お腹に赤ちゃんがいてこれから出産を迎えるお母さん、出産をおえ赤ちゃんをもつお母さん、これから赤ちゃんを産みたいと思っている女性、何度も流産し苦労しながらも子宝に恵まれ今は子育ても終わり孫にもめぐまれ幸せですと言ってくれたお母さん。等など、来場者26名、一人一人自分の言葉で映画の感想と思いを話てくれました。

1480697_582783628469173_47548536_n.jpg

てつっこ販売に来て映画を観ていたアドリアンさんも「男性」からの感想もありました。
今回もとても良い上映会&トークリレーになりました。





2本目は13:50から国分太一さん主演、落語をテーマにした映画「しゃべれどもしゃべれども」です。

A4B7A4E3A4D9A4ECA3B2.jpg
©2007しゃべれどもしゃべれども製作委員会

1483290_324958107644525_1667568476_n.jpg

上映終了後には特別ゲスト!この映画の落語を監修しました、古今亭菊志ん師匠が来館!
楽しい映画の裏話なども聞かせてもらいました。国分太一さんの落語の覚えはスゴイ!との事でしたよ。

1477367_582783751802494_226323121_n.jpg

せっかく来てもらったのならもちろん一席を!とみんなの拍手で再登場!

1466115_582783808469155_1663832820_n.jpg

映画にもでていた演目「まんじゅうこわい」の噺です。

946041_324958140977855_421212201_n.jpg

師匠の巧みな噺に会場は盛り上がり、終始爆笑!最後は大きな拍手でした~!
映画館で寄席も良いもんですね。
来場者35人、皆さんに楽しんでもらえました。




いよいよ映画祭ラストを飾るのは第36回アカデミー賞作品賞受賞作「桐島部活やめるってよ」です!

桐島1
©2012「桐島」映画部 ©朝井リョウ/集英社

1451590_496212397143312_1859907572_n.jpg

日曜の夜なので、どのぐらいの来場者になるかと心配でしたが、今回の映画祭シネマリーン会場で最多の40名の方々が観に来てくれました。
映画が始まる前に、実行委員会代表の金野さんの挨拶。

1441166_496212450476640_1220511623_n.jpg

そして、素晴らしい3作品を提供いただいた日本アカデミー賞協会事務局長の富山さんのご挨拶。そこでなんと嬉しいサプライズ!今回のイベントには無かったものですが、上映終了後に、なんと主演2人橋本愛ちゃん、東出昌大さんのサイン色紙じゃんけん大会する事になりました!!会場も盛り上がります。

1397423_10152137739372228_407924003_o.jpg

1385658_496212557143296_1268406816_n.jpg

1455039_496212627143289_1904624112_n.jpg

そして、上映終了後はお待ちかねのジャンケン大会で大盛り上り!
しかし、富山さんジャンケン強すぎですっ!!何とか4名が決り、後日名前入れで贈られます。

1464723_496212687143283_1987843528_n.jpg

906469_10152137664792228_767933116_o.jpg

無事、映画祭最終上映も盛り上がりのうちに終了。
「また来年お会いしましょ~!」の手を振りながらのみんなで記念撮影です。
来年もやるんですか??やるんです!!

1471897_496212740476611_1723041440_n.jpg

737263_10152137664742228_923683188_o.jpg
実行委員会スタッフでの記念撮影。皆様お疲れ様でした。
シネマリーン会場では全7作品9回上映で209人の方々にご来場いただく事ができました。

この映画祭はたくさんの方々からのご支援をいただき開催することができました。
協力していただいた皆様、そしてご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
どうもありがとうございました!




第二回みやこほっこり映画祭
http://www.hokkori385.com/
■主催:ほっこりみやこ実行委員会
■共済:シネマリーン/みやこ映画生協、NPO法人三陸情報局、宮古市末広町商店街振興組合、シネマエール東北 東北に映画を届けよう!プロジェクト
■後援:岩手県、岩手県教育委員会、宮古市、宮古市教育委員会、社会福祉法人宮古市社会福祉協議会、財団法人地域活性化センター、一般社団法人コミュニティシネマセンター、NPO法人ジャパン・フィルムコミッション、有限会社コンテンツ計画、ココロ寄席、盛岡<映画の力>プロジェクト、三陸鉄道株式会社、大阪電気通信大学
■協力:日本アカデミー賞協会
■助成:芸術文化振興基金(シネマエール東北)
■協賛:ル・クルーゼジャポン株式会社、みちのくコカ・コーラボトリング株式会社、スローフード岩手、応援サポーターの皆様
本事業は「財団法人地域社会振興財団」の交付を受け、「長寿社会づくりソフト事業」として実施しています。
[2013/11/25 21:26] | 第2回みやこほっこり映画祭 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
11/23(土)第二回みやこほっこり映画祭2日目 @ほっこりシアター(シネマリーン会場)
みやこほっこり映画祭2日目
実質的には2日目からスタート!

1424344_582784395135763_1190905628_n.jpg

1470402_582784508469085_127666700_n.jpg

シネマリーン会場のロビーはみちのくコカ・コーラさんから協賛いただいたポップコーンや、ほっこりドリンクホットジンジャー、スローフード岩手さんからの龍泉洞珈琲が無料でプレゼントされています。

904416_318478808289915_682193873_o.jpg

そして、映画祭スタッフやシネマリーンが製作に協力した「てっつこムービー」も本日プレミア上映!
てつっこ販売コーナーも設置しました。




本日の1~2回目の上映は「女たちの都~ワッゲンオッゲン~」です。
こちらは東北初上映がこの映画祭!

女たちの都
©2012「ワッゲンオッゲン」製作委員会
http://jaijai-movie.com/
①9:30~ ②12:10~

564076_583066955107507_416320566_n (1)

1461318_496210180476867_706661149_n (1)

2回合計で24名の方々の鑑賞となりました。
1回目終了後2回目の上映前には遥々熊本県天草から来ていただいた天草フィルムコミッションの小山さん(奥)、とても素敵なキャラ、黄色いウツボの帽子をかぶった企画の福田さん(中)。そしてプロデューサー小泉さん(手前)のトークショーが行われました。
地元発で映画を作る意義とその可能性、そして大変さと、とても有意義なトークでした。制作費集めも大変ですが、「情熱」がそれを上回らないと成功しないと。まさに福田さんは「情熱」が服を着てる感じがしました。
宮古発で映画を!福田さんから情熱感染しそうです。




FilmArchiveParagraph16imageja.jpg

続いて14:10からは名匠アッバス・キアロスタミ監督のイラン映画「友だちのうちはどこ?」上映です。

1459261_585469734867229_943335892_n.jpg

この作品は素晴らしい映画なのですが、宮古の人達の認知度は…??とても入場者が心配でした。。。が20名と予想以上に来てくれました!

1466141_585469801533889_1091981503_n.jpg

上映終了後には宮古市出身の菅井さん(シネマとフェミニズムの会)が映画の解説。本作だけではなく、いろんな作品を紹介しながら、様々な国の情勢や映画製作の現状などを教えていただきました。
なかなか地方では目にする機会が無い作品ばかり、こういった映画祭が上映する良いキッカケになればと思っています。観たい映画が沢山ありました。




本日もレイトショーあります。
「友だちのうちはどこ?」から時間がちょっと開いての20:20~「めがね」の上映です。

めがね
©めがね紹介

1404638_10152137726857228_2024120430_o.jpg

支配人「あぁ…酔いどれシアターは盛り上がってんだろうなぁ…」の図

919083_10152137724017228_1068881475_o.jpg

スタッフも時間までは、やることも少なく…「ハイエイトチョコ」で遊んでいます。
今回の「めがね」のイベントは来場者にハイエイトチョコプレゼントと来場者にはメガネをかけてきてもらって(無い人はハイエイトチョコをかけて)、みんなで記念撮影!なのです。

1401394_10152137685282228_2133641313_o.jpg

レイトショー入場者はこちらも予想以上の20名!
映画「めがね」のメルシー体操のポーズで記念撮影しました。
ご協力ありがとうございました!
[2013/11/25 19:58] | 第2回みやこほっこり映画祭 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
準備~11/22(初日) @ほっこりシアター(シネマリーン会場)
これまで準備してきました第2回みやこほっこり映画祭がいよいよ開幕です。
前日21(木)から会場装飾など実行委員スタッフ総出で準備です。

junbi001.jpg
シネマリーンは今回も「ほっこりシアター」となりました。
りあす亭会場は「ほっこりまちなかシアター」、カントリーズcafeは「ほっこりよいどれシアター」と今回は市街地を含め3会場での開催です。

junbi005.jpg
実行委員と大学生が花紙で作ってくれた花を実行委員会の花二人が飾ってくれています。いつも殺伐としているシネマリーンのロビーが賑やかになってきました!

jubi003.jpg
今回は実行委員から「上映するポスターを全て飾りたい!」という意見が出まして…イーゼルとパネルを買う予算が無い!けどやってみました。(映画祭が終わったらイーゼルレンタル業を始めないとです。。。)
上映全14作品!+映画祭ポスター!+上映祭情報!+アカデミー賞協会パネル×3!と並べてみると、ものすごい迫力!スタッフみんなで「おお~~っ!!」と感嘆の声。やってよかったと思う企画の一つです。
ポスター自体は新作は取り寄せ、シネマリーンで上映した事のあるものは倉庫保管ポスターから引っ張りだし、どうしても入手できないものは、チラシを拡大カラーコピーしました(B4×4枚切り張りです)。

1483891_10152137707377228_831303327_o.jpg
シネマリーンが入っているショッピングセンターマリンコープDORA1階は「ほっこりジャック」です。特設ブースを設け、予告編をながしながら、お客さんに作品チラシ配布などのPRします。

junbi002.jpg
イベントや挨拶などでマイクを使うので、シアター内に音響セッティングです。
いつもやっている事なのですが、「あれ?なんで?音が出ないぞ!」と男3人大騒ぎの図。
支配人のイライラが機材に乗り移ったと思われます。


22日(金)20:10~
映画祭の準備も終わり、「第二回みやこほっこり映画祭」のオープニングを飾る「最強のふたり」のレイトショー上映です。

22-01.jpg
お客さんが入場し、挨拶待ちのアカデミー賞協会富山様、コミュニティシネマセンター岩崎様、シネマリーン支配人櫛桁です。
今回は日本アカデミー賞協会様より「最強のふたり」「おおかみこどもの雨と雪」「桐島部活やめるってよ」の3作品の提供をいただくことができました!ありがとうございます。

22-02.jpg
金野実行委員長、支援いただいているコミュニティシネマセンター岩崎さんの挨拶のあと日本アカデミー賞協会の富山さんのご挨拶をいただきました。

今回の映画祭では初の試みのレイトショーを3夜行うという企画。普段シネマリーンは最終時間が6時台、レイトショーというものは開館以来初の試み。「ホントに大丈夫なのか~?」と櫛桁支配人は金野代表に最後までウダウダ言っておりましたが、アケテビックリの32人!予想より多くの入場者に「良いスタートが切れたな!」と満足げな支配人(さっきまでのウダウダはなんだったのでしょうか?)


その日、別会場「宮古市末広町の小成苑2F」では、ゲストや関係者、一般の方々が参加して「ほっこりレセプション」が開催されました。

rese001.jpg
レセプションって何だか本格的な映画祭っぽい!のですが、そこは我らほっこりみやこ実行委員会!ただ普通にホテルなどを借りる事はなく、商店街のお店の2階の空きスペースをお借りし、食事なども皆様の協力してもらいながらの手作り感・地元色満載のレセプションです。

rese002.jpg
食事も商店街のお店からや、シネマリーンのお母さん理事さんの手作り料理、宮古ならではのものを並べました。

rese004.jpg
皆様からの挨拶、セレクターコメント、作品紹介など、美味しい料理とお酒に皆さん楽しく交流、ご歓談いただけたようです。
最後にみんなで記念撮影!

オープニング初レイトショーから初レセプションとドタバタ準備でしたが、なんとか無事に盛り上がって無事初日は終了できました!
[2013/11/25 18:34] | 第2回みやこほっこり映画祭 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
上映時間案内 11/23(土)~11/29(金)
上映時間案内 11/23(土)~11/29(金)

BVeUSx3CQAAjAfH (1)
スタジオジブリ高畑監督最新作!
【かぐや姫の物語】(2h20)※終了日未定
http://kaguyahime-monogatari.jp/
①10:30 ②13:10 ③15:50 ④18:30


original (5)
スクリーンビューテォーズVol.2 カトリーヌ・ドヌーヴ特集
【恋のマノン】(1h45)※11/29(金)終了
http://www.screenbeauties.com/deneuve_movies.html
23(土)→①16:15 ②18:10
24(日)→①9:20 ②18:20
25(月)~29(金)→①12:35 ②16:30 ③18:30


621348_243604849102389_508710890_o.jpg
みやこほっこり映画祭合同企画上映
東北初上映!【女たちの都~ワッゲンオッゲン】(1h50)※12/6(金)終了
http://jaijai-movie.com/
23(土)→①9:30 ②12:10 ※①と②の上映前にトークショーあり。
24(日)→①16:20
25(月)~29(金)→①10:40 ②14:30


第2回みやこほっこり映画祭
シネマリーン会場上映作品
※入場料600円

11月23日(土)
【友だちのうちはどこ?】14:10
【めがね】20:20

11月24日(日)
【玄牝】11:15
【しゃべれどもしゃべれども】13:50 ※終了後、古今亭菊志ん師匠の落語あり!
【桐島部活やめえるってよ】20:20

そのほか、末広町りあす亭、カントリーズcafeでも上映会あり。
詳しくはこちら http://www.hokkori385.com/


---今後の上映作品---
★11/30(土)~「シェルブールの雨傘」
★12/7(土)~「そして父になる」
★12月予定作品「謝罪の王様」「怪盗グルーのミニオン危機一髪」「陽だまりの彼女」


■□■□シネマリーンからのお知らせ■□■□
☆今回の震災で組合員証を無くされた方は無料で再発行いたします窓口でお手続き下さい。
 ※HALクラブ会員証は再発行はできかねますのでご了承下さい。
☆節電のためロビーの照明器具等を消灯しておりますので、ご理解下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
にほんブログ村
[2013/11/10 20:08] | 上映時間案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |