fc2ブログ
巡回上映会2月スケジュール
cinemarine-hisaichi.jpg

被災地域 巡回上映会2月日程
(※予定も含みます)


【上映会場・ボランティア募集中】

※私の地域でも上映して欲しいという所がございましたら、お気軽にご相談下さい。
経費その他一切かかりません。(会場設営等のお手伝い頂ければ幸いです)
岩手県内どこまでも行きます!(※沿岸被災地域に限ります)

シネマリーン/みやこ映画生協 TEL&FAX0193-64-5588
E-mail: cinemarine@yahoo.co.jp 担当:櫛桁(くしげた)



※以下上映会日程です。日程及び作品が変更になる場合もございます。詳しくはお問い合せ下さい。

■2/2(土) 大槌町 吉里吉里小学校 交流ホール
10:00~「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」
13:00~「タイマグラばあちゃん」
無事終了ありがとうございました。

■2/3(日) 大槌町 小鎚仮設団地 集会所
10:00~「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」
13:00~「タイマグラばあちゃん」
無事終了ありがとうございました。

■2/3(日)10:00~
山田町 不動生コンⅠ仮設 談話室
「男はつらいよ」1作目
無事終了ありがとうございました。

■2/16(土)13:30~
大船渡市 リアスホール
「ポケモン2012 キュレムvs聖剣士ケルディオ」
無事終了ありがとうございました。

■2/17(日)13:00~
釜石市 青葉ビル 研修室
「ふるり」
無事終了ありがとうございました。

■2/17(日)10:00~
山田町 猿神仮設 集会所
「男はつらいよ」1作目
無事終了ありがとうございました。

■2/23(土) 10:00~
大槌町 和野っこハウス
「ドラえもん のび太の恐竜2006」
無事終了ありがとうございました。




cinemaale300.jpg
http://cinema-yell-tohoku.com/



共催:シネマエール東北、一般社団法人コミュニティシネマセンター、東日本映画上映協議会、岩手県興行生活衛生同業組合(一部上映会)、いわて生協(一部上映会)、ココロ寄席(一部上映会)、ダイナム(一部上映会) 
協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン、東宝、松竹、東和プロモーション、東映、角川書店、映画を観て語る会、シティライツ映画祭、宮古市社協(災害ボランティアセンター)、野田村社協ボランティアセンター、ほっとサポートセンター山田、鵜住居サポートセンター、小川地区サポートセンター、シアターキノ、遠野まごころネット、SAVE IWATE、SAVE TAKATA

機材協力:SONY、さいとう歯科矯正クリニック、介護まめ家、24時間テレビ
車両協力:さいとう歯科矯正クリニック、24時間テレビ
後援:NPO法人ジャパン・フィルムコミッション、岩手県興行生活衛生同業者組合
助成:芸術文化振興基金、赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」、ジャパンソサエティ
特別協力:第24回東京国際映画祭









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
スポンサーサイト



[2013/01/29 14:49] | 巡回上映会活動・支援上映活動 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
上映時間案内 2/2(土)~2/8(金)
上映時間案内 2/2(土)~2/8(金)

00.jpg
【のぼうの城】(2h30) ※2/15(金)終了
http://nobou-movie.jp/
①12:40 ②15:20 ③18:30


9e662363bb37f32c593be788f1d1f951.jpg
【終の信託】(2h30) ※2/8(金)終了
http://www.tsuino-shintaku.jp/
①10:40 ②13:20 ③18:30


20121120093738_inadan.jpg
【イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W】(1h30) ※2/22(金)終了
http://www.inazuma-movie.jp/
①10:30 ②16:00


---今後の上映作品---
★2/9(土)~「希望の国」
★2/16(土)~「妖怪人間ベム」
★2/23(土)~ドキュメンタリー映画「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」
★2/23(土)~ドキュメンタリー映画「傍~3月11日からの旅」
★3月上旬「レ・ミゼラブル」
★3/9(土)~「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」
★3/9(土)~ドキュメンタリー映画「先祖になる」

映画館存続へ!シネマリーンデジタル化プロジェクト
http://cinemarine.jimdo.com/


■□■□シネマリーンからのお知らせ■□■□
☆今回の震災で組合員証を無くされた方は無料で再発行いたします窓口でお手続き下さい。
 ※HALクラブ会員証は再発行はできかねますのでご了承下さい。
☆節電のためロビーの照明器具等を消灯しておりますので、ご理解下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
にほんブログ村
[2013/01/28 12:09] | 上映時間案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
上映時間案内 1/19(土)~2/1(金)
上映時間案内 1/19(土)~2/1(金)

00.jpg
【のぼうの城】(2h30) ※2/15(金)終了
http://nobou-movie.jp/
①12:40 ②15:20 ③18:30


9e662363bb37f32c593be788f1d1f951.jpg
【終の信託】(2h30) ※2/8(金)終了
http://www.tsuino-shintaku.jp/
①10:40 ②13:20


photo.jpg
【最強のふたり】(1h55) ※2/1(金)終了
http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
①10:30 ②16:00 ③18:30


---今後の上映作品---
★2/2(土)より「イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W」
★2/9(土)より「希望の国」
★2/16(土)より「妖怪人間ベム」
★2/23(土)よりドキュメンタリー映画「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」
★2/23(土)よりドキュメンタリー映画「傍~3月11日からの旅」
★3月上旬「レ・ミゼラブル」
★3/9(土)~「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」

映画館存続へ!シネマリーンデジタル化プロジェクト
http://cinemarine.jimdo.com/


■□■□シネマリーンからのお知らせ■□■□
☆今回の震災で組合員証を無くされた方は無料で再発行いたします窓口でお手続き下さい。
 ※HALクラブ会員証は再発行はできかねますのでご了承下さい。
☆節電のためロビーの照明器具等を消灯しておりますので、ご理解下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
にほんブログ村
[2013/01/15 10:30] | 上映時間案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
上映時間案内 1/12(土)~1/18(金)
上映時間案内 1/12(土)~1/18(金)


photo.jpg
【最強のふたり】(1h55) ※2/1(金)終了
http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
①13:35 ②15:40 ③18:30
※1/17はDORA閉店時間の関係で最終回はお休みです。


6813.jpg
【ロラックスおじさんの秘密の種】(1h30) ※1/18(金)終了
http://www.loraxojisan.jp/
①9:30 ②11:20


120913_tsunagu_newmain.jpg
【ツナグ】(2h15)※1/18(金)終了
http://www.tsunagu-movie.net/index.html
①13:00 ②15:30 ③18:30
※1/17はDORA閉店時間の関係で最終回はお休みです。


1351128607_1_2.jpg
【スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!】 (1h20) ※1/18(金)終了
http://www.precure-movie.com/
①9:20 ②10:45 ③12:10


---今後の上映作品---
★近日予定「終の信託」「のぼうの城」


映画館存続へ!シネマリーンデジタル化プロジェクト
http://cinemarine.jimdo.com/


■□■□シネマリーンからのお知らせ■□■□
☆今回の震災で組合員証を無くされた方は無料で再発行いたします窓口でお手続き下さい。
 ※HALクラブ会員証は再発行はできかねますのでご了承下さい。
☆節電のためロビーの照明器具等を消灯しておりますので、ご理解下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
にほんブログ村
[2013/01/07 10:18] | 上映時間案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
映画館存続へのお願い
《シネマリーンからの緊急のお願い》

映画館存続への募金を集めております。
皆様のお力をお貸し下さい!

急速に進む映画のデジタル化で映画用フィルムの生産中止が発表されました。来年の春以降、新作のフィルム上映は難しくなってきます。デジタル化に対応できない全国のミニシアター・独立館の閉館が聞こえてきてり、三陸沿岸唯一、人口5万8千人の宮古市にあります「シネマリーン」も同じく設立以来最大の危機となっています。
デジタル機械導入には現在2スクリーンで2000万円(安価なデジタル機材の発売の情報もありますが。。。)という莫大なお金が必要になりますが、年々落ち込む入場者、そして沿岸部を襲い壊滅的な被害をもたらした3.11東日本大震災の影響での入場者減…現在のシネマリーンの経営状況・資金力では到底、新規の設備投資は難しい状況です。

しかし、私たちは、宮古・三陸沿岸から映画館を無くしたくありません!
三陸唯一の映画館が津波の被害は免れたけど、デジタル化の波を受けて幕を下ろすというのはとても悔しいのです!

映画を愛する皆様からの募金を集めて導入費用の一部に充てたいと思っております。
ぜひご協力お願い申しいたします!!


募金はシネマリーン窓口・振込口座でお受けしております。
お問い合わせ TEL0193-64-5588 シネマリーン

振込先口座 岩手銀行宮古中央支店 普通2087665
名義 みやこ映画生活協同組合 理事長 小野寺正光

ご入金いただいた場合
cinemarine.digital@gmail.com
の方へ、氏名・住所・電話番号・振込日時・金額・メッセージをメールいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


シネマリーンデジタル化プロジェクト
公式サイト http://cinemarine.jimdo.com/
[2013/01/06 15:24] | お知らせ | トラックバック(1) | コメント(6) | page top
| ホーム |