fc2ブログ
巡回上映会 大船渡市七夕会館
巡回上映会 大船渡市七夕会館
2012年3月30日(金)13:30~
「チキンリトル」

今年度最後の上映会となりました。数えてみると94回目(被災地以外の巡回上映も含め)、そして間もなく1周年。
次年度も引き続き、この上映会活動は行っていきます!これも皆様の支援あってこそできることです、新年度もどうぞよろしくお願いします。

tanabata001.jpg

ということで今回は大船渡市の七夕会館での上映会、休みですので親子で楽しめるディズニー作品「チキンリトル」です。
シネマエール東北事務局のコミュニティシネマセンターの岩崎さんも遠路遙々手伝いに来てくれました、ありがとうございます。

tanabata002.jpg

子どもたちが集まってきました。上映開始前、天気もイイし外で走り回ってます。元気が一番!

tanabata004.jpg

間もなく上映開始です。

tanabata005.jpg

今回はちょっと少な目、10名での観賞となりました。
窓が大きい部屋だったので暗くするのは大変…遠野まごころネットさんが一生懸命やってくれました。感謝です。

tanabata006.jpg

tanabata007.jpg

みんなスクリーンに釘付けです。集中して観ていました。

tanabata008.jpg

最後に記念撮影。みんな明るく元気な子どもたちでした、また来ます!
今年度で東和プロモーションさんの無償提供が終了…これからディズニー作品を含め、洋画アニメーション作品ができなくなるのは残念ですが仕方ないことです。昨年5月からの長い期間大変お世話になりました、どうもありがとうございました。

協力:ディズニー、東和プロモーション、遠野まごころネット


img20110519071635755.jpg
http://cinema-yell-tohoku.com/

一般社団法人コミュニティシネマセンター
東日本映画上映協議会


-協力-
NPO法人ジャパン・フィルム・コミッション
岩手県興行生活衛生同業者組合

-特別協力-
第24回東京国際映画祭

-助成-
芸術文化振興基金
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
スポンサーサイト



[2012/03/30 18:03] | 巡回上映会活動・支援上映活動 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
巡回上映会 津軽石学童の家
巡回上映会 津軽石学童の家
2012年3月29日(木)10:30~
「ドラえもん のび太の恐竜2006」

春休み中の学童は中での活動が多く、映画でもみんなで観られればという要望が届き、津軽石の学童に行ってきました。
学校上映会は昨年5月14日ここ津軽石小学校からスタート、思い出深いところでもあります。

tuga001.jpg

最近は遠野まごころネットさんや手伝いに来てくれるボランティアさんがいて助かってましたが、今回は久しぶりの一人上映会。
窓(それも高窓)が多く、室内は棚や物がある…しかも上映時間までは勉強です。ということで外からラップすることに、風吹きの中一人での暗幕張りは大変でした。

tuga002.jpg

勉強も終わって中の準備も完了。上映スタート待ちです、みんな仲が良いですね~。
今回は人数少ないということもあり自立式100インチスクリーンでの上映としました。というか一人で大きなスクリーンは無理です…(苦笑)

tuga003.jpg

時間になって上映開始、いつも学童に来る人数より若干少ないとの事で12名での観賞となりました。

tuga004.jpg

tuga005.jpg

みんなスクリーンに釘付けでは、終始笑いの絶えない鑑賞会となりました。

tuga007.jpg

みんな食いつくように乗り出して観ていて、だんだん前へ前へ…。
最後の方にはみんなスクリーンのすぐ下まで進んでいて見上げていました(笑)

tuga006.jpg

上映終わって映画グッズ、フィルムしおりと今回は特別にディズニーのシールのプレゼント。子どもたちが一気に押し寄せ、もうすごい事になってます。

tuga008.jpg

仕切なおして、一列にならんでもらって、一人ずつプレゼント。みんな大喜びでした。

tuga009.jpg

最後に記念撮影。赤前地区からも2人の子どもも来てくれました。
また映画もって来ますね~!また赤前にも行かないと!


協力:東宝


img20110519071635755.jpg
http://cinema-yell-tohoku.com/

一般社団法人コミュニティシネマセンター
東日本映画上映協議会


-協力-
NPO法人ジャパン・フィルム・コミッション
岩手県興行生活衛生同業者組合

-特別協力-
第24回東京国際映画祭

-助成-
芸術文化振興基金
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
[2012/03/29 18:51] | 巡回上映会活動・支援上映活動 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
巡回上映会 大槌町 エルサポートセンター
巡回上映会 大槌町 エルサポートセンター
2012年3月24日(土)13:30~
「おさるのジョージ」

el001.jpg

本日は大槌での上映会。朝から雪で心配でしたが、この時期は春の雪…すぐ溶けてしまいました。

el002.jpg

今回も遠野まごころネットさんの協力で、暗幕やお茶菓子などを準備してもらいました。いつもここでは小さい子どもをもったお母さんたちのお話会を開催してるとの事で今回はその中での親子映画会という企画です。

el003.jpg

準備完了。子どもたちが集まってきて、テンションあがって走り回る走り回る!元気がイイのが一番だけども、ケーブル類や機材類もあるので、注意するものの心配でヒヤヒヤ…プロジェクターは落とさないでよ~~(^_^;)

el004.jpg

でも上映開始前にはちゃんと座ってくれました。

el005.jpg

上映開始。今回は26人での観賞となりました。

el007.jpg

ジョージの愛くるしい表情、かわいいイタズラに、みんなで大笑い。飽きちゃった小さい子どもいましたが、最後まで映画を楽しんでくれました。

el008.jpg

最後は映画グッズのプレゼントです。

次回は年輩者向けの作品のリクエストをいただきました、今度は「男はつらいよ」でおじゃまします。


協力:東和プロモーション、遠野まごころネット


img20110519071635755.jpg
http://cinema-yell-tohoku.com/

一般社団法人コミュニティシネマセンター
東日本映画上映協議会


-協力-
NPO法人ジャパン・フィルム・コミッション
岩手県興行生活衛生同業者組合

-特別協力-
第24回東京国際映画祭

-助成-
芸術文化振興基金
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
[2012/03/24 18:30] | 巡回上映会活動・支援上映活動 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
巡回上映会 大船渡市 下船渡公民館
巡回上映会 大船渡市 下船渡公民館
2012年3月23日(金)13:30~
「トイストーリー3」

simofunato001.jpg

本日は遠野まごころネットさんの協力のもと下船渡公民館での上映会です。

simofunato007.jpg

仮設集会所とは違って、地区公民館での上映会は来場人数がなかなか読めない事もあり心配してましたが、早い時間から子どもたちがたくさん集まってきてくれました。

simofunato005.jpg

simofunato003.jpg

映画が始まる前のオヤツタイム。子どもたちみんな元気です!


simofunato008.jpg

時間になって上映開始。今回は29人での観賞となりました。

simofunato009.jpg

simofunato010.jpg

いつもならココで大笑い!というシーンが数あるのですが、みんなお利口に静か…真剣に観てました(もっと騒いで楽しんでイイんだよ~と心の中で思ってました。)
でも顔はみんな笑顔、ちゃんと笑っていました。

simofunato011.jpg

上映終了後には映画グッズとフィルムしおりのプレゼント。プレゼントには目の輝きが違います(笑)みんな喜んでくれました。

simofunato012.jpg

最後に記念撮影。遠野まごころネットさんにも暗幕など手伝ってもらえてとても助かりました。

simofunato013.jpg


協力:ディズニー、東和プロモーション、遠野まごころネット


img20110519071635755.jpg
http://cinema-yell-tohoku.com/

一般社団法人コミュニティシネマセンター
東日本映画上映協議会


-協力-
NPO法人ジャパン・フィルム・コミッション
岩手県興行生活衛生同業者組合

-特別協力-
第24回東京国際映画祭

-助成-
芸術文化振興基金
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ
[2012/03/23 18:07] | 巡回上映会活動・支援上映活動 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
岩泉町「アース」上映会
巡回上映会 岩泉町民会館大ホール
2012年3月21日(水)10:00~
「アース」
主催:NPO法人岩泉地域活動推進センター

本日は、NPO岩泉地域活動推進センター主催事業から委託されたネイチャードキュメンタリー「アース」の上映会に行ってきました。
春休み中で子供たちは休み、アニメだけではなく、こういった環境について考える映画を子供たちに見せたいという趣旨での開催となりました。

earth001_20120414135027.jpg

入場は無料なのですが、はてさてどのぐらい来てくれるのかは、開けてみないとわからない状況…いつもの事ですが、この瞬間はドキドキです。

earth002_20120414135026.jpg

earth003_20120414135025.jpg

出足が鈍く心配していましたが、最終的には50名での観賞となりました。
シネマリーンでも上映したこの作品。その後いろんなネイチャードキュメンタリーはありましたが、改めて地球環境について考えさせられました。

earth005_20120414135023.jpg

上映終了後はシネマリーンから持参した、映画グッズと支援いただいたお菓子のプレゼント。子どもたちに喜んでもらえました。

earth004_20120414135024.jpg

見終わった子どもたちから感想を聞くと、「動物がかわいかった。餌を取るところがすごかった」という感じの感想が聞こえてくるかな~と思ったら。「地球温暖化について本当に心配になった」「地球に自分でもできることを…」などとてもしっかりとした意見や感想を話してくれました。

みんな自分自身の意見があって、ちゃんとアンケートとれば良かったな~…とちょっと反省…。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮古情報へ

[2012/03/21 18:45] | 巡回上映会活動・支援上映活動 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>