fc2ブログ
上映時間案内 12/20(土)~
185
(c)2008 Teamたまごっち

上映時間案内 12/20(土)~

【劇場版メジャー】
①9:30 ②11:40 ③13:50 ④16:00

【映画たまごっち2】
①9:20 ②11:10 ③13:00 ④14:45

【容疑者Xの献身】
①16:30 ②18:50

【おくりびと】
①18:30

※DORA営業時間の関係で
12/31、1/1の18時台の上映はお休みとなります。
ご注意下さい。
スポンサーサイト



[2008/12/16 13:56] | 未分類 | page top
上映時間案内 12/13(土)~12/19(金)
上映時間案内 12/13(土)~12/19(金)

「劇場版メジャー」
①9:30 ②11:40 ③13:50 ④16:00

「おくりびと」
①10:50 ②13:20 ③18:20

「仮面ライダー電王」
①9:15 ②16:00

「パコと魔法の絵本」
①18:30
[2008/12/12 18:58] | 上映時間案内 | page top
「おいしいコーヒーの真実」感想 其の2
◆考えさせられました。目を国内に向けたとき、同様のことが行われているのではないかと思われます。流通が透明であることが望ましいのは勿論ですが、フェアトレードな市場にするためにも、生産者も消費者も知る、学ぶ努力が必要だと感じました。(山田50代女性)

◆フェアトレードに興味がありこの映画を見ましたが、大変勉強になりました。エチオピアのコーヒー豆生産者の現状や思いを知り、衝撃を受けました。コーヒー一杯の重みを感じました。(山田20代女性)

◆消費者が学び行動しなければならない時期にきているような気がする。(宮古30代)

◆正直びっくりしました。なぜ?という気持ち、何が動けば変わるのだろう。色々な意味で意義のある作品だと思う。(宮古40代女性)

◆人間の利己主義を強く感じさせられた。多くの人々がすべて良し!!とはいかないかもしれないが、せめて衣食住は平等にあって欲しいものだ。どうしたら・・・。(宮古40代)

◆世界中で起きている問題の解決策はきっとどれも一緒。私は出来ることは何かが、映画を見て少し分かりかけた気がします。(宮古40代女性)

◆コーヒーは好きで一日一杯は飲みます。予想はしていましたが、大変だと思いました。コーヒーを飲むたびに心して飲もうと思います。(宮古40代女性)

◆世界の貧困にただ援助というより、生産する物に対する流通価格の成り立ちを確立するようにする方が人権的にも助けになるように思う。(宮古60代)

◆フェアトレードは知っていましたが、コーヒーの真実を見てネスレ等は改めて買うまいと思った。(宮古60代女性)

◆このような映画をもっとやってほしい。もっと若い人たちが見る機会を与えてほしい。(宮古20代女性)

◆ドキュメンタリーの映画は好きですが、入場者が少ないのが残念です。(60代)

◆コーヒー農家を助けてほしいです。(宮古60代男性)

◆フェアトレード、オーガニックについては日々出来るだけ意識して生活しているのですが、改めて映画で見て良かったです。今日は映画にも興味があったのですが、映画館利用者が減っているというのも気になって来ました。なかなか見たい映画がないと言う中、今回の企画はとても良かったです。(宮古20代女性)

◆農協の代表の方にもっとがんばってほしいと思いました。(釜石30代女性)

◆今の私に出来ること、少しでも多くの人に伝えていくことだと思いました。(釜石30代)

◆コーヒーの裏側にはいろいろな問題があると分かった。コーヒー豆の価格が低いために、アフリカの人々が麻薬を作ったり、学校に行けないなど大変だと思った。(宮古10代)

◆働いた対価で家族を養う事、子供に教育を受けさせる事も難しい現実があることにショックを受けた。自国の政府に力が少ない、または他の国の人々は自分たちのことだけでなくそういう底辺にいる人にも目を向けるべき。(大槌40代)

◆とても面白かった。問題提起を映画館で観られるのは有り難いが、シネマリーンの現状を考えるとこんな作品を上映する余裕があるのかと思う。(ヒットは考えにくいから。)ヒット作品の選定が第1ではないか・・・とおもうのだが。(釜石40代男性)

◆この館で初めて映画を見ました。まずエンヤの曲で迎えられて気分良好になりました。コーヒー好きなので、産地の貧しさには心が痛む、また来ます。(宮古60代)

◆コーヒーの”裏側”が分かった。一つの食品にいろいろな手が加わり私達の口に・・・。
いい映画でした。考えさせられました。どの国でも生産者は苦しい生活で・・・。少し悲しくなりました。(宮古50代男性)

◆毎日飲んでいるコーヒーにこんな事情があったのかと・・・。何にでも奥がある、私にできることは・・・と考えてしまいました。(宮古60代)

◆フェアトレード商品を消費者が意識して購入することによって世界が変わるのでは。エチオピアだけでなく、価格暴落で第1次産業が苦しい。日本の農家・酪農家も同じ世の中、何か変です。(宮古50代女性)

◆テレビのドキュメンタリーとしてはいいが、映画としてはわざわざ見に来るほどのものではない。(40代)

◆映像で見ると実態が分かりやすく良かった。(宮古40代)

◆ずっとネスレのコーヒーだけ飲んで来ましたが、今日の映画を見ると公平な立場で考えてみようと思いました。(山田60代女性)

◆理不尽な取り引きのせいでエチオピアの農家の人々の生活が困窮しているのはオカシイと思った。(宮古10代)

◆スタートから支援して来ました。時間が空き次第鑑賞したい。サイドからリピーターとして支援したい。(山田60代男性)

◆ふだんなにげなく飲んでいるコーヒーが、こんなにも多くの人達が関わっていること、そして農家の人達の苦労がとても良く分かりました。ありがとうございました。毎日のコーヒーに感謝して。(大槌40代)

◆初めてシネマリーンに入りました。以後はまりそうです。こういうものをやってくれてありがとうございます。どうかめげずに頑張って下さい。(宮古60代夫婦)

◆一杯のコーヒーを飲むのにこの映画を見てからは重いが違ってくると感じました。ドキュメンタリー映画はとても良いので続けて下さい。(宮古60代女性)

◆今まで何気なく飲んでいたコーヒーの価格のカラクリに改めて驚きました。この現実をどうにかできるてだてのなさ、大きな厚いカベの立ちはだかりにとまどうばかりです。(宮古60代女性)
[2008/12/08 17:56] | 寄せられた感想 | page top
上映時間案内 12/6(土)~12/12(金)
上映時間案内 12/6(土)~12/12(金)

【おくりびと】
①10:50 ②13:20 ③18:20

【さらば仮面ライダー電王】
①10:30 ②12:15 ③16:00

【パコと魔法の絵本】
①14:00 ②16:00 ③18:30
[2008/12/01 16:26] | 未分類 | page top
| ホーム |