fc2ブログ
ジモトエイゾウサイ2022MIXin陸前高田
ジモトエイゾウサイ2022MIXin陸前高田

●日時:12/11(日) 開場10:00
●会場:陸前高田市コミュニティホール シンガポール(陸前高田市高田町栃ヶ沢210)
●料金:1日パス券 一般1200円、学生以下800円
※パス券1枚で1名様、3作品ご鑑賞いただけます。
※他の会場では使用できませんのでご注意下さい。



d161fead03562e71a68bf9a0d8c14add.jpg

【大地の詩-留岡幸助物語-】
上映時間10:30~12:30
社会福祉法人北海道家庭学校の創始者で、児童自立支援に奔走した実在の人物・留岡幸助の人生を描いたドラマ。北海道・空知にある監獄の教誨師になった。犯罪の芽が幼少期に発することを悟った幸助は少年たちの感化教育に力を注いでいく。
主演は陸前高田市出身の村上弘明さん



image.png

【歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3.11をたずねて】 
上映時間 12:50~14:20
監督:野村展代 公開年:2021年 ドキュメンタリー
 陸前高田市で返事のこない手紙を受け取り続ける「漂流ポスト」を題材にしたドキュメンタリー。震災ボランティアを経験した野村展代監督が、大切な人を亡くした人々の心の拠り所として存在する漂流ポストに感銘を受け、2016年より取材を続けて映画化。



20200727161357-0001.jpg

【ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)】
上映時間14:40~16:25 
監督:星野哲也  公開年:2020年 ドキュメンタリー
 世界中から客が集う「ジャズ喫茶ベイシー」にスポットを当てたドキュメンタリー。日本独自の文化であり、世界的にも注目を集める ジャズ喫茶。一関市で50年営業を続けるベイシーには、マスターの菅原が生み出す“音”を求め、連日多くのジャズファンやオーディオファンが訪れる。



●主催・お問合せ:みやこ映画生活協同組合
TEL:0193-64-5588(平日10:00~17:00)
上映期間中 携帯:070-5320-5274

●後援:陸前高田市

AFF2-BR.png

©現代ぷろだくしょん/©2021TEAM漂流ポスト/©「ジャズ喫茶ベイシー」フィルムパートナーズ



スポンサーサイト



[2022/11/27 10:05] | ジモトエイゾウサイ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ジモトエイゾウサイ2022MIXin花巻
ジモトエイゾウサイ2022MIXin花巻

●日時:12/10(土) 開場10:00
●会場:花巻市文化会館 中ホール(花巻市若葉町3丁目16−22)
●料金:1日パス券 一般1200円、学生以下800円
※パス券1枚で1名様、3作品ご鑑賞いただけます。
※他の会場では使用できませんのでご注意下さい。



320_20221127093807a95.jpg

【セロ弾きのゴーシュ】
上映時間10:30~11:35
監督:高畑勲 公開年:1982年 アニメーション
ヘタなセロ弾きのゴーシュが腕をみがき、人間的にも成長する姿を描く、宮澤賢治原作のアニメーション。

200_2022112709430334c.jpg

上映後イーハトーブチェロアンサンブルのチェロミニコンサートを開催します!
https://www.facebook.com/celloihatov/



160354_01 (1)

【よだかのほし】 
上映時間 12:30~13:55
監督:斉藤玲子 出演:菊池亜希子 公開年:2012年 ドラマ
幼いころに父と死別した本郷トワは、再婚した母親が許せず、故郷の岩手県・花巻市を飛び出し単身上京する。それから10年、同郷のおばあ ちゃん町子さんと出会ったことから、トワは町子さんとの約束を果たすため10年ぶりに故郷の花巻に帰る事になった・・・。花巻市ロケ



21111700090-0_20221127093806790.jpg

【早池峰の賦】
上映時間14:50~18:00 
監督:羽田澄子   公開年:1982年 ドキュメンタリー
信仰の山として知られている岩手県北上山脈の主峰・早池峰山の山麓に住む人々の生活を捉えた上映時間三時間六分の長篇ドキュメンタリー映画。四季の移ろうままに過ぎてゆく素朴で厳しい暮らし、早池峰山の修験者によって伝えられたという山伏神楽が村人の山に対する信仰心とともに、今も生き続けている姿を丁寧に追い、日本人の信仰とは何かを考える。大迫町ロケ



●主催・お問合せ:みやこ映画生活協同組合
TEL:0193-64-5588(平日10:00~17:00)
上映期間中 携帯:070-5320-5274

●後援:花巻市

AFF2-BR.png

©オープロダクション/©2012銀河プロジェクト


[2022/11/27 09:48] | ジモトエイゾウサイ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ジモトエイゾウサイ2022MIXin宮古 11/27(日)
ジモトエイゾウサイ2022MIXin宮古

●日時:11/27(日) 開場9:00
●会場:DORAホール①(宮古市小山田2-2-1 いわて生協マリンコープDORA2F)
●料金:1日パス券 一般1200円、学生以下800円
※パス券1枚で1名様、3作品ご鑑賞いただけます。
※他の会場では使用できませんのでご注意下さい。



04825.jpg

【リトルフォレスト 冬・春】
上映時間 9:30~11:30
監督:森淳一 出演:橋本愛、松岡茉優 
公開年:2015年 ドラマ
都会暮らしになじめず故郷の山村に帰ってきたヒロインが、自給自足の生活をしながら生きる力を取り戻す人間ドラマ。東北の四季の移ろいに合わせ夏編・秋編、冬編・春編の2部に分けて公開。奥州市ロケ



7a2a69d881f3fce661d1803a93e9fdd8.jpg

【永遠の1分。】 
上映時間 11:40~13:20
監督:曽根剛 出演:マイケル・キダ、毎熊克哉
公開年:2022年 ドラマ
「カメラを止めるな!」の上田慎一郎が脚本を手掛け、同作の撮影を担当した曽根剛が監督を務めたドラマ。米国から来日した映像ディレクター、スティーブは、被災地を訪れた際、目にした演劇の舞台をきっかけに、コメディ映画を作ることを考えるが…。久慈市ロケ



912be86ae92e24a9.jpg

【浅田家!】
上映時間13:30~15:40 
監督:中野量太 出演:二宮和也、黒木華、妻夫木聡  公開年:2020年 ドラマ
様々なシチュエーションでコスプレして撮影するユニークな家族写真で注目を集めた写真家・浅田政志の実話をもとに、二宮和也と妻夫木聡の共演、「湯を沸かすほどの熱い愛」の中野量太監督のメガホンで描いた人間ドラマ。野田村ロケ



●主催・お問合せ:みやこ映画生活協同組合
TEL:0193-64-5588(平日10:00~17:00)
上映期間中 携帯:070-5320-5274

●後援:宮古市

AFF2-BR.png

©「リトル・フォレスト」製作委員会/©「永遠の1分。」製作委員会/©2020「浅田家!」製作委員会
[2022/11/22 17:23] | ジモトエイゾウサイ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ジモトエイゾウサイ2022MIXin釜石 11/26(土)
ジモトエイゾウサイ2022MIXin釜石

●日時:11/26(土) 開場10:00
●会場:釜石PIT(釜石市大町1丁目1-10)
●料金:1日パス券 一般1200円、学生以下800円
※パス券1枚で1名様、3作品ご鑑賞いただけます。
※他の会場では使用できませんのでご注意下さい。



sensou.jpg

【戦争の足跡を追って 北上・和賀の十五年戦争】
上映時間 10:20~12:20
監督:都鳥伸也 2019年 ドキュメンタリー
アジア・太平洋戦争の敗戦から80年、東北にも知られざる戦争がいっぱい詰まった地域があった。
これは、北上市に眠る戦争の記憶と記録。そして、絶えない傷を追った物語。

078ba7f7609d864644e176960a36d5dc-1_20221122170000f1d.jpg

上映終了後には都鳥兄弟のトークあり!



nijuu.jpg

【二重のまち/交代地のうたを編む】 
上映時間 13:10~14:30
監督:小森はるか、瀬尾夏美
公開年:2021年 ドキュメンタリー ★令和3年度文化庁映画賞 受賞作品
東日本大震災後の陸前高田市でのボランティアをきっかけに活動を始めたアートユニット
「小森はるか+瀬尾夏美」によるプロジェクトから生まれたドキュメンタリー。



littleforest_spring_summer.jpg

【リトルフォレスト 夏・秋】
上映時間 14:50~16:45  
監督:森淳一 出演:橋本愛、松岡茉優  公開年:2014年 ドラマ
都会暮らしになじめず故郷の山村に帰ってきたヒロインが、自給自足の生活をしながら生きる力を取り戻す人間ドラマ。東北の四季の移ろいに合わせ夏編・秋編、冬編・春編の2部に分けて公開。奥州市ロケ



●主催・お問合せ:みやこ映画生活協同組合
TEL:0193-64-5588(平日10:00~17:00)
上映期間中 携帯:070-5320-5274

●後援:釜石市

AFF2-BR.png

©有限会社ロングラン映像メディア事業部/©KOMORI Haruka + SEO Natsumi/©「リトル・フォレスト」製作委員会
[2022/11/22 17:12] | ジモトエイゾウサイ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ジモトエイゾウサイ2022MIXin大槌
ジモトエイゾウサイ2022MIXin大槌

●日時:11/23(水祝) 開場9:30
●会場:大槌町文化交流センターおしゃっち(大槌町末広町1-15)
●料金:1日パス券 一般1200円、学生以下800円
※パス券1枚で1名様、3作品ご鑑賞いただけます。
※他の会場では使用できませんのでご注意下さい。



1000年

【1000年後の未来へ-3.11保健師たちの証言-】
上映時間 10:20~12:00
監督:都鳥伸也 公開年:2014年 ドキュメンタリー
東日本大震災を、地域看護の専門家である“保健師“の視点を通して見つめなおす震災ドキュメンタリー。震災後、保健師の女性が、同じ仕事をする被災地の仲間を訪ねて旅をする様子を通して、保健師という仕事の重要性を描く。 



f6f3539f6ae3e1c4_202211101334154c7.jpg

【星屑の町】 
上映時間 12:30~14:15
監督:杉山泰一  出演:のん、太平サブロー、ラサール石井
公開年:2020年 ドラマ
1994年から25年に亘って愛され続けた舞台「星屑の町」シリーズが、ヒロインにのんを迎えて待望の映画化。
鳴かず飛ばずの売れないコーラスグループ「山田修とハローナイツ」。歌手になる日を夢見る田舎娘・愛の加入により。たちまち人気者となり スポットライトを浴びることになるが─



ada1a619ff1a2f9268d22330561d5169.jpg

【息の跡】

上映時間 14:30~16:05  
監督:小森はるか 公開年:2017年 ドキュメンタリー
津波で流されてしまった陸前高田市の住宅兼店舗の種苗店を自力で立て直し、営業を再開した佐藤貞一さんを追ったドキュメンタリー。監督はボランティアをきっかけに陸前高田に移り住み、本作が初の長編作品となった小森はるか。

306301603_758830315377827_6552015940666523065_n.jpg

上映終了後には小森はるか監督のトークあり!



●主催・お問合せ:みやこ映画生活協同組合
TEL:0193-64-5588(平日10:00~17:00)
上映期間中 携帯:070-5320-5274

●後援:大槌町

AFF2-BR.png

©2014有限会社ロングラン映像メディア事業部/©2020「星屑の町」フィルムパートナーズ/©2016 KASAMA FILM+KOMORI HARUKA 
[2022/11/10 13:44] | ジモトエイゾウサイ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>