優秀ドキュメンタリー特集 10/1(土)~10/2(日) 2日間 伊勢真一監督「いまはむかし」「シバ 縄文犬の夢」 柴田昌平監督「百姓の百の声」「陶王子 2万年の旅」 ![]() 「いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム」★キネマ旬報文化映画ベストテン第3位 2021年製作/88分/日本 配給:いせフィルム 公式サイト https://isefilm-movie.jimdofree.com/ 10/1(土)→12;10 10/2(日)→10:20※上映後、伊勢監督トークあり。 ![]() ©いせフィルム 「シバ 縄文犬のゆめ」 2013年製作/99分/日本 配給:いせフィルム 公式サイト https://isefilm-movie.jimdofree.com/ 10/1(土)→10:20 10/2(日)→12:30※上映後、伊勢監督トークあり。 ![]() ©いせフィルム 「百姓の百の声」11月ポレポレ東中野公開 特別先行上映 2022年製作/130分/日本 配給:プロダクション エイシア 公式サイト https://www.100sho.info/ 10/1(土)→13:50※上映後、柴田監督トークあり。 10/2(日)→16:40 ![]() ©プロダクション・エイシア 「陶王子 2万年の旅」★キネマ旬報文化映画ベストテン第3位 2021年製作/110分/G/日本・中国合作 配給:プロダクション・エイシア 公式サイト http://asia-documentary.kir.jp/ceramics/ 10/1(土)→16:40※上映後、柴田監督トークあり。 10/2(日)→14:50 ![]() ©プロダクション・エイシア/NED ![]() 【ゲスト・プロフィール】 伊勢真一(いせ・しんいち) 1949年東京都生まれ。立教大学法学部卒。野球選手にあこがれた少年時代、船乗りになりかけた10代、大工に弟子入りした20代・・・・・・を経て、映像の世界へ。自主制作、自主上映のスタイルでドキュメンタリー制作を続け、「奈緒ちゃん」(1995)は10万人以上を動員。主な作品は「をどらば をどれ」(1994)「ルーペ-カメラマン瀬川順一の眼」(1996)「えんとこ」(1999)「風のかたち-小児がんと仲間たちの10年」(2009)「傍-3月11日からの旅」(2012)「大丈夫。-小児科医・細谷亮太のコトバ」(2011)「妻の病-レビー小体型認知症」(2014)、「いのちのかたち-画家・絵本作家 いせひでこ」(2016)「やさしくなあに-奈緒ちゃんと家族の35年」(2017)。テレビ作品にETV特集「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」(2018)。最新作に「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」(2019)。共著に『シリーズ 日本のドキュメンタリー』(岩波書店) ![]() 【ゲスト・プロフィール】 柴田昌平(しばた・しょうへい) 1963年東京都生まれ。東京大学卒(文化人類学専攻)後、NHK(沖縄放送局、報道局特報部)、姫田忠義の「民族文化映像研究所」を経て1995年に独立。現在は、自身が代表を務める(有)プロダクション・エイシアより、映像作品を世に送り出している。新作『百姓の百の声』2022年11月公開。 近著:「ももちゃんのピアノ」ポプラ社 5/09発売。 代表作: 『ひめゆり』、『千年の一滴 だし しょうゆ』、『森聞き』、『陶王子 2万年の旅』 、NHKスペシャル『クニ子おばばと不思議の森』。 人間と自然との関わりの記録がライフワーク。 ■入場料金:一般・シニア1200円、学生以下1000円 ■会場:シネマ・デ・アエル(宮古市本町2-2 東屋駐車場内「蔵」) 30席 ※DORAホールではありませんのでご注意下さい。 ■お問合せ:みやこ映画生協 TEL0193-64-5588(平日10:00~17:00) 上映期間中のご連絡は携帯 070-5320-5274まで 手指消毒し、しっかりマスク着用していれば「映画鑑賞」は感染リスクの非常に低いものです。こういった時こそ、映画館で映画を楽しんでいただきたいと思います。映画は心を豊かにすると信じています。 スポンサーサイト
|
シネマ・デ・アエル グランドセレクト!!
![]() 【アイヌモシリ】 ©AINU MOSIR LLC/Booster Project ![]() 【燃ゆる女の肖像】 ©Lilies Films. ![]() 【バーフバリ 王の凱旋 完全版】 ©ARKA MEDIAWORKS PROPERTY, ALL RIGHTS RESERVED. ![]() 【ミッドナイト・ファミリー】 ©Family Ambulance Film LLC ![]() 【国家が破産する日】 ©2018 ZIP CINEMA, CJ ENM CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED いきなり…サブマリン的ですが、こっそり(バタバタと)準備をしておりました! 12/24(金)~26(日)3日間 全5作品の上映! 25日には参加シアターの支配人、プログラムディレクターでベストオブベストを選ぶスペシャルトークもあります(参加無料) クリスマス週末は素晴らしい映画と交流を楽しみましょ~! 「グランドセレクト」特設webサイト https://www.cinema-grandselect.com https://www.facebook.com/cinema.de.aeru 【上映スケジュール】 12/24(金) ●16:00〜17:39 『アイヌモシリ』 シネマ・デ・アエル有坂民夫さんによるゲストトーク有り ●18:10〜21:12 『バーフバリ 王の凱旋 完全版』 ガーデンズシネマ黒岩さんによるゲストトーク有り 12/25(土) ●09:00〜11:09 『国家が破産する日』 高田世界館上野さんによるゲストトーク有り ●11:40〜13:16 『ミッドナイト・ファミリー』 シネコヤ竹中さんによるゲストトーク有り ●13:50〜16:07 『燃ゆる女の肖像』 豊岡劇場伊木さんによるゲストトーク有り ○16:40〜17:55 グランドセレクト選考&決定クロストーク ●18:20〜21:22 『バーフバリ 王の凱旋 完全版』 12/26(日) ●09:00〜10:39 『アイヌモシリ』 ●11:00〜13:17 『燃ゆる女の肖像』 ●13:50〜15:59 『国家が破産する日』 ●16:20〜17:56 『ミッドナイト・ファミリー』 □鑑賞料金(中学生以下無料) 1,200円(1作品)、3,000円(3作品+ソフトドリンク1杯券付き)お得! □チケット シネマ・デ・アエルのカウンターで販売しています。直接ご来場ください。 □各回定員:30名 ※前売り、座席指定(予約)はありません。 |
みやこ映画生協×シネマ・デ・アエル
ヒューマンドキュメンタリー上映会「いまはむかし」「ルーペ」 8/20(金)~21(土) ![]() ![]() (C)ISE FILM 「いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム」(本編88分) 8/20(金)19:00※ 8/21(土)14:00 「ルーペ-カメラマン 瀬川順一の眼-」(本編89分) 8/21(土)10:30※ https://www.isefilm.com/ 伊勢真一監督来館!! ![]() ※8/20(金)19:00「いまはむかし」、8/21(土)10:20「ルーペ」の上映後には伊勢真一監督のトークがあります。 ■料金(各作品):一般1200円 大高中生800円 小学生以下800円 前売券1000円 取り扱い:リラパークこなり、宮古市役所生協 ■会場:シネマ・デ・アエル(東屋さん蔵) ※DORAホールではありませんのでご注意下さい。 新型コロナ感染拡大防止対策として席数15席限定といたします。(8/17) ■お問合せ:みやこ映画生協 TEL0193-64-5588(平日10:00~17:00) 上映期間中のご連絡は携帯 070-5320-5274まで これからの上映 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●7/9(金)~10(土)シネマ・デ・アエル7月マンスリー「アイヌモシリ」@シネマ・デ・アエル ●7/22(木)~シネマリーン夏休み上映「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」「ヒーリングっどプリキュア」 ●8/1(日)~シネマリーン夏休み上映「名探偵コナン 緋色の弾丸」 ●8/6(金)~7(土)シネマ・デ・アエル8月マンスリー「天然☆生活」@シネマ・デ・アエル ●8/9(月祝)シネマリーン特別上映 塚本晋也監督特集「野火」「斬、」 ●8/20(金)~「いのちの停車場」「バケモン」 シネマ・デ・アエル上映は新型コロナウィルスの感染拡大防止として以下の対策を行います。 ●感染リスクを下げるため、以下の対策を行います ・館内の常時換気いたします。 ・手指アルコール消毒の設置しております。 ・本篇前に感染予防のお知らせを上映しております。ロビー等で感染予防の啓発をしております。 ●ご来場者へのお願い ・窓口にお並びの際、入退場には密集しないよう前後の方と十分距離(最小1mできるだけ2m)をとって下さい。 ・発熱、咳の症状がある方、過去2週間以内に感染拡大地域への訪問歴がある方、健康に不安のある方の鑑賞はご遠慮下さい。(事前の検温の協力をお願いします。) ・鑑賞時はマスクの着用をお願いします。 ・入場時(再入場時も)の手指消毒をお願いします。 ・報道等にて当館での感染者が確認された場合、当該時間にご来場いただいた方は保健所までご連絡をお願いいたします。 ・入場者名簿へのお名前・連絡先の記入をお願いいたします。(名簿は3週間保管後、何もなければ責任をもって破棄いたします。コロナ関係の連絡以外には使用しません。) 上記対応をとりましても100%万全とはいえません。ご無理なく映画を楽しんでいただくため、お客様のほうで不安がある場合などの懸念がございましたら、残念ではございますが、参加を見送っていただく判断も必要かと存じます。 |
![]() (C)2018 若松プロダクション 【4月マンスリーセレクト】 今月のシネマ・デ・アエルは、映画に魅せられた 若者たちの青春! 映画『止められるか、俺たちを』上映です! 上映時間 119分 作品の詳細はこちら↓ 公式サイトhttp://wakamatsukoji.org/tomeoreweb/index.html ●日程: 4/9 (金)①19:00※ 4/10(土)②10:30 ③13:30※ ※①③の回終了後、監督の白石和彌さん、脚本の井上淳一さんの オンライントークを予定しています! 4/10③のみですが出演の井浦新さんオンライントーク登壇決定!! ![]() ![]() (白石監督の画像はtwitterプロフィール写真より) ●料金:一般 ¥1,200/中学生以下無料 ●会場:シネマ・デ・アエル(東屋さん蔵) ※コロナ感染対策として40席の定員を20席で実施いたします。 |
![]() 【戦後75年企画上映】 8月のシネマ・デ・アエル マンスリーセレクトは 作家・大岡昇平が自身のフィリピン戦線での体験を基に 描いた戦争文学の傑作を、塚本晋也監督が構想20年を経て映画化した『野火』です! ●日時:8月7日(金)①19:00、8月8日(土)②10:30 ③14:00 ●料金:一般 ¥1,200/中学生以下無料 ●会場:シネマ・デ・アエル(東屋さん蔵) ※コロナ感染対策として40席の定員を20席で実施いたします。 8/7(金)①19:00終了後20:30ぐらいより 塚本晋也監督のオンライントークがあります! ぜひご来場下さい。 |